お見積もりから完了まで


納期は通常1ヶ月。時計をお預かりし、お見積もりをご了承いただいてから修理を行います。

ご依頼とお見積もりについて

作業はお見積りをご確認いただいてから行います

お電話やメールでもおおよそのアドバイスはさせていただくことはできますが、故障個所や必要な情報は、時計を拝見させていただくまでわかりません。
その理由は、外見上は動いているものであっても、内部に問題があったり部品の破損があるケースがあるためです。

詳しくはのちのトピックで触れさせていただきますが、さまざまな故障や問題が考えられます。
そのため、お電話やメールでのお問い合わせでは、本当に概算しかお伝えすることができません。
実際に拝見させていただいてから、お見積りをさせていただきますので、それから修理を受けるか受けないかを決めてください。

時計の確認

金額は変わることがあります

お見積りをさせていただいて作業を進めさせていただきますが、作業を進めていかないとわからない問題も見つかります。
その場合は金額が変わることもありますので、大変恐縮ではございますがご理解くださいますようお願いいたします。

お見積もりから作業終了までの流れ

当店に発送前に必ずお問い合わせもしくはご連絡ください

こちらの事前承諾が無いお荷物は、お受け取りをすることができません。
時計や症状によっては直せないもの、非常に高額になるものもあります。
ある程度事前にお話しをいただくことで、お客様にとってもご不用な作業をしていただく必要が無くなることがあります。

当店の受付窓口へお送りください

当店の東京の窓口住所宛てにお送りいただきます。
着払いでの受付はできませんので、絶対に着払いでは送らないでください。

お見積りをお知らせいたします

おおよそ1週間でお見積りをお知らせいたします。
金額などをご確認いただき、作業を進めるか作業をせずにお返しするかをお伝えください。
(作業をせずにお返しする場合は、手数料をお支払いいただきます。)

作業を進めます

作業内容にもよりますが、問題に部品がなく、特別な作業を伴わないものであれば、おおむね1ヶ月から1ヶ月半程度で修理もしくはオーバーホールは完了します。
部品の取り寄せや特殊なものは、さらにお時間をいただくことになります。
(特急仕上げをご希望の場合は、2週間をめどに仕上げを行います)

ご返送

代金をお支払いいただいてから、宅急便で時計をお届けいたします。

修理の工程

簡単には下記の工程を経て修理は完了します。
ただ時計によっては部品の調整が必要になるため、部品ごとに矯正や調節・テストランニング、それぞれの工程が繰り返されます。
分解をして掃除・洗浄をして注油をすれば、すんなりと元通りに動くというわけではありません。

機械の動作確認および精査

分解をする前に、必ず「原因がどこにあるのか」を探します。
ただ単に分解をして組み上げても、問題が解決されなければ、時計は動きません。
調べずに分解をしてしまえば、問題の原因がわからなくなり、修理するべき箇所が見過ごされてしまうことがあります。
どこに止まる原因があるのか、力はどこまで伝わっているのか、部品の状態はどうなのかなど、わかる限りを前もって確認します。

機械の分解

オーバーホールでも修理であっても、清掃や注油を行うため、必ず分解されます。

分解工程

部品の掃除と洗浄

固まった油やゴミ・錆などを取り除き、部品の洗浄を行います。
機械洗浄(時計用の洗濯機のような機器)もしくは部品ごとに手でそれぞれの部品を洗浄します。
年代の古いものであれば、必ず手洗いでの作業が必要になります。

分解作業の初め

修理

必要な部品の交換や矯正を行います。
何も手を加えずに、単に組み上げて動く時計はほとんどありません。
どの時計も必ず、ある程度の調整や矯正が必要になります。

注油

必要な部分に必要な油を差していきます。
柔らかい油や固い油・グリースなど、部品や個所によって使う油が違います。

組み立て

時計を元通りに組み立てます。
時計を組み上げては確認と調整を繰り返しますので、ただ単に組み上げるだけでは終わらないところが、時計修理の醍醐味です。

ランニングテスト

角度などによる誤差を計測し、正常に動いているか実際に動かして確認します。

時計のリューズを巻く技術者

修理に時間がかかるのは、それぞれの工程ごとに時間や手間がかかったり、1日に1度しかできない作業も含まれているためです。
お急ぎのお客様のご依頼は受け付けることができませんので、何も問題が無い場合で1ヶ月程度、部品の交換や取り寄せを含む場合は、それ以上の日数が必要であることをご理解いただいた上でご相談ください。


次のページ

ご依頼品の送り方

前のページ

懐中時計チェーンの修理